【神奈川】縁切り神社で強力なスポットは?効果的な参拝方法も紹介

神奈川県には、嫉妬心からくる縁切りのご利益がある縁切り神社や、強力な悪縁切りスポットがあります。
そこで、この記事では
- 神奈川県の強力な縁切り神社&スポットはどこか?
- 縁切りするために効果的な参拝方法を知りたい!
縁切り神社での効果的な参拝方法をチェックして、嫌なご縁とお別れしましょう!
【神社で祈願】白蛇抜け殻お守り
神奈川県の縁切り神社①:横浜市にある本牧神社(ほんもくじんじゃ)

神奈川県横浜市にある本牧神社(ほんもくじんじゃ)には、境内末社に縁切り・縁結びのご利益が高いことで有名な熊野速玉社(くまのはやたましゃ)が鎮座しています。
御祭神の熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)は、「悪しき縁(えにし)を絶ち、穢れを祓う」といわれ、それが転じて「良縁に巡り逢い、相整う」そう。
つまり、悪縁切り・縁結びどちらにも効果が期待できるということなので、心強いですね!

熊野速玉社の前にある石碑は、ゆずの北川悠仁さんが奉納されたんだって。
本牧神社は「縁の木」が最強のパワースポット!

熊野速玉社の隣には、「縁の木」(えんのき)ともいわれる榎木(えのき)がそびえており、有名なパワースポットになっています。
こちらの榎木は幹の部分から二股に分かれて絡み合う、なんとも珍しいご神木。

縁切りと縁結びのご利益がいただける方法があるよ。
悪縁を切りたい方は、心の中で念じながら榎木の周りを左回りに3度回りましょう。
すると絡みが解けて悪縁との縁切りが叶います。
反対に良縁を結びたい方は、願い込めながら右回りに3度回るとさらに絡み合って良いご縁に恵まれるようです。
くれぐれも左右間違えないように、しっかりと願いを込めながら行ってくださいね!
本牧神社の混雑する時間帯は?
- 営業時間:9時~17時
- 住所:〒231-0827 神奈川県横浜市本牧和田19
- 電話:045‐621‐7611
- アクセス:JR根岸線「根岸駅」よりバス10分、「三の谷」下車徒歩3分または、みなとみらい線「元町中華街駅」よりバス15分、「三の谷」下車徒歩3分
- 駐車場:有/約30台(無料)
元日は参拝客で混雑しますが、2日や3日になると少し落ち着くようです。
駐車場もありますが、台数に限りがあるのでこの時期は公共交通機関を利用しましょう。

小さい神社だけど、人気があるんだよ。
本牧神社で効果的な参拝方法は?
本牧神社では、ご=「五」と縁=えん「○」のつく日の、毎月5・10・15・20・25・30日に良縁結び祈祷を行っています。
このご祈祷を受けるとより悪縁が切れ、良縁に巡り合える可能性が高まりそうですね!
ご祈祷を受けた方には、御祈祷札とともに「縁の木守」を授与していただけますよ。

お守りがもらえるの嬉しいな。
ご祈祷後は、熊野速玉社に参拝してから榎木の周りを回るという順番で行えば、縁切り&良縁ともにバッチリです。
ゲッターズ飯田の五星三心占い2025完全版
神奈川県の縁切り神社②:鎌倉市にある鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)

神奈川鎌倉市の守り神として名高い鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)は、縁結び・夫婦円満・安産のご神徳が高いことで有名ですが、一方で縁切り神社としての噂もあるんです。
その理由は、鶴岡八幡宮にゆかりのある源頼朝(みなもとのよりとも)・北条政子(ほうじょうまさこ)夫婦に関係しているそう。

源頼朝と北条政子はおしどり夫婦で有名だよね。
次の項目で詳しく解説していきますよ。
鶴岡八幡宮は北条政子の嫉妬深さが縁切りで有名!

頼朝は政子と駆け落ち同然で恋愛結婚をしましたが、政子はとても嫉妬深い女性で、頼朝が妾(めかけ)を寵愛しているのを許せない恐妻家だったそうです。
嫉妬の末に、部下に命令して妾の屋敷を壊してしまったこともあったそうなので、よっぽど頼朝を愛していたのでしょう。
このことから、鶴岡八幡宮にカップルで行くと政子の嫉妬心から別れてしまうというジンクスが広まったのではないでしょうか。
また、デートで行ってはいけない神社との噂から、縁切りを願う参拝客が増えたともいわれています。

縁切りに関する口コミもあるらしいよ。
実際に口コミでも、「恋人と鶴岡八幡宮に行った後に別れた」などという声も多く上がっていることから、あながち噂とは言い切れないのでしょう。
いつの時代も人間の嫉妬というのは、恐ろしいですね。
鶴岡八幡宮の混雑する時間帯は?
- 営業時間:6時~20時
- 住所:〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2‐1‐31
- 電話:0467‐220‐315
- アクセス:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「鎌倉駅」東口より徒歩10分または、江ノ島電鉄「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
- 駐車場:有/普通車40台(9時~19時30分)、大型車10台(9時~17時)
鶴岡八幡宮は、神奈川県の初詣の参拝者数が3番目に多いといわれる人気の神社です。
特に大晦日~年明け3時位までと、朝8時~17時頃までが混雑するので、早朝の4時~7時頃か夜17時以降が比較的空いていますよ。
また、ホームページで境内ライブをしているので、当日の混雑状況を確認することができます。

以下の日時は交通規制もあるみたい。
- 12月31日の23時~1月1日の17時まで
- 1月2日・3日の9時~17時まで
以上の日は、神社周辺のほとんどが歩行者用道路&車両交通規制になっています。
そのため、初詣は公共交通機関を利用するのがオススメですよ!
鶴岡八幡宮で効果的な参拝方法は?
鶴岡八幡宮は、古来より武士の心の拠り所となっていたことから、「刀守」というお守りが購入できます。
武具には災いや厄難を祓う信仰があり、このお守りを持つことであらゆる厄災を祓う縁切りにピッタリですね!
厄除のお守りとして長い歴史がある「刀守」ですから、参拝したあとも縁切りのご利益にあやかることができると思いますよ。

刀守があれば心強いね。
奇跡の盛り塩【龍神のすず】
神奈川県の縁切り神社③:藤沢市にある江島神社(えのしまじんじゃ)

神奈川県藤沢市に鎮座する江島神社(えのしまじんじゃ)は、縁切りと縁結びで有名なパワースポットです。
御祭神は、江島大神(えのしまおおかみ)と称される以下の3姉妹の女神様。
- 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)・・奥津宮(おくつみや)
- 市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)・・中津宮(なかつみや)
- 田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)・・辺津宮(へつみや)

海の神・水の神の他にも幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神様だよ。
この中で悪縁切りのご利益があるのは長女の多紀理比賣命で、奥津宮に最強の縁切りスポットがあります。
強力な縁切り効果があるようなので、しっかりと情報をキャッチしてくださいね!
江島神社は多紀理比賣命が悪縁切りの効果バツグン!

奥津宮に祀られている多紀理比賣命は、生涯結婚することがなかった神様なので嫉妬で恋人同士を別れさせてしまうことがあるそうです。
それゆえに、縁切りスポットとして有名というわけですね!
なので、縁を切りたい人と奥津宮の鳥居を一緒にくぐることによって、その人との縁を切ることができるんです。
逆に言えば、恋人同士や親友などの大切な人とは鳥居を一緒にくぐってはいけません。

大事な人との縁まで切れないようにね。
さらに奥津宮から徒歩10分ほど離れた場所にも縁切りスポットとして、第1岩屋と第2岩屋の2つの洞窟があります。
洞窟の入り口でロウソクを貸していただけるので、その灯を頼りに暗い洞窟の中に入りましょう。
かつてはこの洞窟に多紀理比賣命が祀られていた場所ということで、キッパリと悪縁を断つことができるそう。
現在は何も祀られていない岩屋洞窟ですが、多紀理比賣命の嫉妬のパワーはすさまじいですね!
江島神社の混雑する時間帯は?
- 営業時間:8時30分~17時
- 住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2‐3‐8
- 電話:0466‐224‐020
- アクセス:小田急線「片瀬江ノ島駅」・江ノ島電鉄「江ノ島駅」・湘南モノレール「湘南江ノ島駅」の各駅より徒歩約15~23分
第三京浜道路「保土ヶ谷IC」より約45分
- 駐車場:有/合計8ヶ所に2000台弱(有料)
江島神社は、大晦日~元日の17時頃までは初詣や初日の出を見る参拝者で混雑します。
さらに、1月2日と3日の日中は箱根駅伝で交通規制があるため混雑するので、夕方以降の参拝がオススメ!
また、江島神社のホームページでは、混雑状況マップで境内の状況をリアルタイムで見ることができるので参考にしてみてくださいね。

駐車場はどうかな?
駐車場は、島外の134号線沿いや、134号線「江ノ島入口」信号から江島大橋を渡った島内にもたくさんあります。(ホームページ参照)
そのため、混雑しても駐車できないことはないでしょう。
江島神社で効果的な参拝方法は?
縁切りスポットでしっかりと悪縁を切ることができたら、江島神社で良縁のご利益もいただいちゃいましょう。
辺津宮のすぐ側にある「むすびの樹」は、縁結びのパワースポットともなっているご神木です。
そのご神木に恋人や気になっている人と良縁成就のむすび絵馬を一緒に飾ると、縁結びのご利益がありますよ。

江島神社はデートスポットにもなっているんだって。
また、奥津宮エリアにある「龍恋の鐘」(りゅうれんのかね)は、縁結びのスポットとして有名なので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ここは、恋人同士や気になる人と鐘をついた後、金網にお互いの名前を書いた南京錠をかけるそうですよ。
さらに、奥津宮の隣にある龍宮(わだつみのみや)は、御祭神である龍宮大神が天女に一目惚れして結婚したことから子宝・安産・恋愛運のパワースポット!
江島神社は、悪縁を絶つのみならず、良縁にも強力なご利益がいただける素晴らしい神社ですね!
神奈川県の縁切り神社まとめ!

この記事では、神奈川県の強力な縁切り神社と効果的な参拝方法について紹介してきました。
最後にまとめると、
- 縁の木が特徴の本牧神社
- 北条政子が特徴の鶴岡八幡宮
- 多紀理比賣命が特徴の江島神社
神奈川県の縁切り神社には、嫉妬心による強力な縁切りスポットがあり、口コミでも話題になっていることに驚きました。
不要な縁を絶つためにも、効果的な参拝方法で強力な縁切りのパワーをいただいてくださいね!