名古屋の縁切り神社で最強にやばい場所3選!混雑する時間帯や強力な参拝方法を紹介!

強力なパワースポットとして名高い熱田神宮をはじめ、縁切り神社が点在している名古屋。
その中でも今回は名古屋で最強にヤバい縁切り神社3選と題して、どんなご利益があるのかも合わせてご紹介していきます。
混雑する時間帯や参拝方法もしっかりチェックしておきましょう。
特に年末年始などは混雑する時間帯や少し変わった参拝方法もありますので、そちらも紹介していきます。
強力で最強な縁切り神社でお参りして、強運を手に入れちゃいましょう!
【神社で祈願】白蛇抜け殻お守り
名古屋の縁切り神社①:熱田神宮(あつたじんぐう)

念願の熱田神宮到着!熱田神宮は正門からの参道が一番心地良い!参道を歩いてる時、東京の明治神宮を連想してしまった^_^ pic.twitter.com/1h88VrKats
— SODA ARATA (@aratasoda) February 13, 2024
熱田さんの愛称で名古屋で親しまれている「熱田神宮」
全国で唯一、三種の神器「草薙剣」が納められご神体として崇められているパワースポットとして有名です。

全国的にも有名なパワースポット。空気感が違うよ。
113年に創建され1900年以上の歴史をもつ熱田神宮は訪れる人に多くのご利益を与えてくれます。
縁切りの神社としてもご利益を頂けますので、早速ご紹介しましょう。
熱田神宮は草薙剣を祀る有名な神社!

何度行っても気が済まない熱田神宮で
— かよこさん (@otkgm1988_) February 16, 2024
夫婦円満家内安全病気平癒
健康第一岡本健一を願う😌🙏🏻💭
優しい森には神話が生きてる~ pic.twitter.com/s9H1bLD2Ul
熱田神宮は東京ドーム5個分という広大な土地に神様を祀る社が点在しているパワースポット。
なかでも日本神話に出てくる三種の神器の一つ「草薙剣」を祀っていることで有名です。
草薙剣にあやかって悪縁や悪運をたち切る縁切りのご利益も期待できるのが熱田神宮となっています。
主祭神は熱田大神(草薙の剣が霊代となる天照大神)となり、その他に草薙剣に縁のある神々も祀られ縁切りと共に運気が上がる神社なのです。
- 天照大神(アマテラスオオカミ)
- 素盞嗚尊(スサノオノミコト)
- 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
- 宮簀媛命(ミヤスヒメノミコト)
- 建稲種命(タケイナダネノミコト)
「五神様」ともいわれあらゆることにご利益があると信じられています。

草薙剣はご神体なので見られないけど、ものすごいパワーを秘めていると言われているよ。
熱田神宮のアクセスは?
- 住所:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
- 電話番号:05-2671-4151
- アクセス:名古屋鉄道「神宮前駅」 下車 徒歩3分
- 公開:境内自由 ※御祈祷は8:30〜16:00、お守りやお札は7:00〜日没頃まで。
- 宝物館9:00〜16:30(入館は16:10まで) 休業:宝物館毎月最終水・木12/25~12/31
熱田神宮の混雑する時間帯は?
本日は熱田神宮に来ました(*^^*) pic.twitter.com/na0vF8phgP
— ひとちん (@hitochinkun) February 17, 2024
熱田神宮は24時間参拝が可能です。
宝物殿の公開は9時~16時半までなので、収蔵品を見たい場合は開館時間に行きましょう。
大きなご利益を頂ける神社ですので、特に午前7時から日没までは終始多くの人が訪れています。
空いている時間に参拝したい場合は早朝か夕方がおすすめ。
年越しは入場規制がかかるので、十分に注意が必要となります。
【特に混雑が予想される日】
- 1月5日 初えびす・・・商売繁盛、家内安全、漁業豊漁を祈願する日、午前0時に熊手を購入する人でにぎわいます。
- 5月8日 豊年祭花のとう・・・その年の農業を占う祭りで、植木や苗などが並び多くの人が訪れます。
- 6月上旬 熱田まつり(尚武祭)・・・最も大きな祭りで、武道や芸能が奉納されます。19〜20時頃から始まる花火大会は混雑が予想されるので注意が必要です。
熱田神宮で効果的な参拝方法は?
嫌なものちゃんと縁切りしたいなぁと縁切り神社を調べてみたら「熱田神宮は縁切りにとても強いわよ」との情報を得たので、縁切り目的でお参りしたことないなぁと今月の草薙館と宝物館訪問も兼ねて行ってきた。馴染みの神社に任すのが安心だよな。青もみじ綺麗。 pic.twitter.com/gtb3gXWk03
— 晦@ご用意されて!!(仕事は定時祈願) (@tugomori0903) June 17, 2023
熱田神宮での効果的な参拝の作法は、他の神社に参拝する時と同じです。
- 穢れを流すとされる手水舎で手と口をすすぎましょう。
- 鳥居をくぐる前に一礼、参道は中央を避けて本殿に向かいます。
- 本殿で二拝二拍手一拝(にはい にはくしゅ いっぱい)を行いお参りしてください。
ご神体である草薙剣に悪縁をたち切って頂き、パワーを呼び込みましょう!
ゲッターズ飯田の五星三心占い2025完全版
名古屋の縁切り神社②:津島神社(つしまじんじゃ)

津島神社さん1️⃣。2/14参拝。愛知県津島市。全国天皇総本社であります。由緒正しき津島神社さんに参拝させていただきました🙏。こちらの神様、境内内に津島六社巡りというのが有りまして参拝🙏。まずは御本殿に参拝ですね🤗。 pic.twitter.com/6CUzRy4109
— いと かずです。大切な友人達と優しいフォロワーさん達に感謝の西国四巡礼目。 (@LDHHC5Xn2cwCpWC) February 17, 2024
天王信仰、「お天王さま」として親しまれている津島神社。
天王とは古事記に出てくる建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)のことで、津島神社は、全国の須佐之男命が祀られる神社の総本山となっています。
天王信仰の総本山として経営や産業開発へのご利益、疫病、災難除けには大きなご利益があることで有名な場所なんですね。
病や災難をたち切ってくれることから、縁切りの御祈願に訪れる人も多いとか。

災難を断切れたら次は良いことが舞い込んでくるね!
津島神社は疫病や災難除けのご利益が高い!

2021.6.13 愛知県津島市「津島神社」を参拝。
— ぼあたん (@boaroSH) July 23, 2023
祭神として建速須佐之男命を祀る。全国に三千社ほどある津島神社、天王社の総本社である。 pic.twitter.com/yKoxU7QlfJ
天王信仰の総本山「津島神社」は疫病と災難除けのご利益が期待できるパワースポット。
ヤマタノオロチを倒したとされ、荒くれものながら正義感あふれる須佐之男命を祀っている神社で、疫病や災難を祓い長寿を祈願することができます。
つまり、災難と縁を切り末永い幸せをお祈りできるんですね。
そして御祭神である建速須佐之男命の4つの性格を分けて6カ所分けて祀り、六社巡りができる珍しい神社となっていますよ。
【須佐之男命4つの魂】
- 荒魂(あらみたま)=勇猛果敢、活発
- 和魂(にぎみたま)=平和
- 幸魂(さきみたま)=幸福
- 奇魂(くしみたま)=奇跡
本殿以外にも6カ所を巡りパワーを頂くことができますよ。
その他に境内には小さな社(摂社末社)が36カ所もあり、開運や縁結びなどのご利益も期待できますので、縁切りを願った後は幸運パワーを手に入れましょう。
津島神社のアクセスは?
- 住所:〒496-0851 愛知県津島市神明町1
- 電話番号:05-6726-3216
- アクセス:名鉄津島駅から徒歩15分(名古屋市内からは電車や車で1時間ほど)
- 公開:境内自由 ※御祈祷は9:00~16:00(平日は12時~13時まで休)、お守りやお札は9:00〜16:30まで。
津島神社の混雑する時間帯は?
天王信仰総本山の神社ですので、年末年始は混雑が予想されます。
また大きな祭典がある場合も混雑しますので注意が必要ですね。
- 12月31日~1月5日まで・・・臨時のシャトルバスが出るほど参拝者が増える。
- 3月初旬 19時~開扉祭・・・斎火を以て災いを消し去る伝統行事。
- 7月下旬ころ尾張津島天王祭・・・日本三大川まつりの一つ600年以上も続く伝統行事。
津島神社で効果的な参拝方法は?
ありがとう🍀500日❗part2✌️(10/24分)
— マイク・ザ・ウィザード (@ponopono555) October 25, 2023
①熱田神宮を参拝後、
私にとってもう一つ訪れたかった神社へ参拝⛩️
愛知県津島市にある津島神社🚙💨
ここは私の産土神様の総本社⛩️
御祭神は建速須佐之男命。
「牛頭天王社」とも呼ばれ、全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社。
↓ pic.twitter.com/h0n6SpJgOw
効果的な参拝の作法は、他の神社に参拝する時と同じです。
手水舎で手と口をすすぎ、本殿で二拝二拍手一拝(にはい にはくしゅ いっぱい)を行いお参りします。
まずは本殿にお参りして災難や疫病と縁を切ってから良縁を呼び込みましょう。
奇跡の盛り塩【龍神のすず】
名古屋の縁切り神社③:山田天満宮・御嶽神社(みたけじんじゃ)

山田天満宮
— siromi (@hirobreeze) January 3, 2020
菅原道真公の御神霊を奉祀する神社で神域には、金神社と御嶽神社も、ありました。
御嶽神社にはよりそい石があり、良い縁に導かれるよう見守ってくれているそうです。#山田天満宮 #御嶽神社 #よりそい石 #菅原道真公 #名古屋市 pic.twitter.com/0Qlhfz7zWO
名古屋三大天神の一つ、山田天満宮・・・御祭神は菅原道真と学問の神様ですが、山田天満宮の神域にある御嶽神社が縁切り・縁結びの神様として有名です。
山田天満宮の神域には御嶽(おんたけ)神社と金(こがね)神社があり、学問・縁結び・金運にご利益がありますよ。
山田天満宮・御嶽神社は縁結びのご利益が高い!

御嶽神社/山田天満宮内鎮座
— ぶーこ (@buko1126) December 18, 2016
悪い縁を断ち切り、良い縁に結ばれるご利益あり
「よりそい石」は優しくなでながらお参りするそう。良い縁に導かれるように見守ってくれる pic.twitter.com/6q7pgQdaEq
山田天満宮・御嶽神社の御祭神は、
- 国常立尊(クニトコタチノミコト)・・・すべての命を育み司る神様
- 大己貴命(オオムナチノミコト)・・・別名「大黒様」豊穣・子宝・良縁の神様
- 少彦名命(スクナヒコナノミコト)・・・別名「恵比寿様」無病息災・長寿・知恵の神様
この3神の力で悪縁を切り、良縁を授かれる神社として人気を集めています。
山田天満宮・御嶽神社のアクセスは?
- 住所:〒462-0813 愛知県名古屋市北区山田町3丁目25
- 電話番号:05-2981-5695
- アクセス:地下鉄名城線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン 大曽根駅から徒歩7分
- 公開:境内自由 ※御祈祷は9:00~16:00、お守りやお札は9:00〜17:00まで。
山田天満宮・御嶽神社の混雑する時間帯は?
山田天満宮 御嶽神社【名古屋市北区】
— takasan (@takasanvoice) September 5, 2022
御嶽神社は、「恋愛運が上がる」「願い事が叶う」など、特に独身女子に人気の恋のパワースポットです。最近人気を集めている「恋の三社巡り」のひとつでもあり、若い女性やカップルが数多く参拝に訪れています。#山田天満宮 #御嶽神社#名古屋市北区 pic.twitter.com/OVwtTMCpX4
年末年始はもちろんですが、催事がある場合は混雑が予想されます。
- 年末年始:特に1月3日と8日午前11時~の初金祭(はつこがねさい)と1月6・7日の合格祈願
- 7月7日:七夕祭
- 8月8日:金護摩祭(こがねごままつり)
- 12月:合格祈願祭
ゆっくりと参拝したい方はこの日程をずらしてお参りすると良さそうですね。
山田天満宮・御嶽神社で効果的な参拝方法は?
山田天満宮 境内社、金神社 御嶽神社 こがね稲荷神社を参拝。 pic.twitter.com/IQ3VHyfndc
— 社之烏 (@crow_in_shrine) March 6, 2018
社の前に石があり、自分の本命星(九星)の位置に立って、願いが叶うようにお参りします。
さらに寄り添い石といわれる石を優しくなで、良縁を祈願しましょう。

恋愛成就にも良さそうだね。
寄り添い石は恋の三社巡りの一つとなっていますので、他の場所をまわるとさらに縁が深まりますよ。
名古屋の縁切り神社まとめ!

名古屋でヤバいと噂されるほど人気最強の縁切り神社は、
- 熱田神宮
- 津島神社
- 山田天満宮・御嶽神社
特に熱田神社は三種の神器「草薙剣」で悪縁を断切り、神々の強力なパワーを感じられるスポットですので、最強の縁切り神社と言えるのではないでしょうか。
パワースポットなだけあって時間帯によっては混雑しています。
ゆっくりと参拝する場合は混雑する時間帯をずらして訪れてみてはいかがでしょうか。
参拝方法は各神社とも礼節を守った参拝方法で問題ない様です。
名古屋の縁切り神社でしっかり縁切りしてヤバいほど強力なご縁を手に入れられると良いですね。